生理痛がひどいときにおすすめの食べ物・飲み物はどれ?
生理が来ると、いつも決まってひどい生理痛に悩んでいる……。 そんな女性のために、生理中におすすめの食べ物と飲み物をご紹介します。体を温めて血流を改善するとともに、リラックスタイムにも取り入れてみてください。また、この時期に避けるべき食べ物と飲み物についてもお伝えします。痛みを緩和して快適に過ごすために、ぜひ食生活の参考にしてみてください。
生理中におすすめの食べ物・飲み物
生理痛がひどいときには、なるべく体を温めるような食べ物を取り入れましょう。また、気持ちを落ち着ける温かい飲み物で、リラックスする時間を作ってください。
ホルモンバランスを整える「大豆製品」
大豆製品には、女性ホルモンのエストロゲンと似たようなはたらきをする、「イソフラボン」と呼ばれる成分が含まれています。摂取することで、乱れやすいホルモンバランスを整える効果が期待されています。食べ物では納豆・豆腐・味噌、飲み物では豆乳が大豆製品です。体を内側から温める「生姜」
ピリッとした辛さが特徴の生姜は、体を温める食べ物です。すりおろして味噌汁やスープに入れたり、豆腐に乗せたりと、普段のおかずに加えるだけでさまざまなアレンジができます。また、紅茶に入れてリラックスタイムの飲み物として取り入れる方法もお試しください。良質なタンパク質を含む「鶏肉」「羊肉」「青魚」
鶏肉・羊肉・青魚をはじめとした良質なタンパク質を摂れる食材は、体の調子を整えるために欠かせません。青魚の中でもサンマ・アジ・イワシは、必須脂肪酸であるDHAやEPAを豊富に含んでいる、おすすめの食材です。鉄分を補給できる「ひじき」「プルーン」「レバー」
生理中には、女性の体に不足しがちな鉄分を補給できる食材を取り入れましょう。おかずに食べやすいひじきや、ヨーグルトとの相性が良好なプルーン、鉄分がたっぷりのレバーは、鉄分が多く含まれる食材としておすすめします。生理中に避けるべき食べ物・飲み物
生理痛がひどいときに避けておきたい食べ物や飲み物は、血流が悪くなるようなものや、体を冷やすはたらきのあるもの、冷たいものなどです。体調が悪いときは、これらの食べ物と飲み物を摂取しすぎないようにお気をつけください。